世の中から、 口の中から、 治療をなくしたい。

ご予約について
きふね歯科のイメージ
  • facebook
  • instagram
  • line

CLINIC POLICY

緻密で、丁寧に。
確実な治療をめざして。

きふね歯科は、通院後、
「治療の必要がなくなるクリニック」をめざすために、
最適な治療を行える方法や機器を採用します。

治療箇所に菌が感染するのを防ぐ「ラバーダム」や、
緻密な作業を可能にする拡大鏡など、
世界的に定番とされている手法や、
最新の機器を精査した上で処置を施します。

診療のイメージ 診療のイメージ 診療のイメージ
ラバーダム ラバーダム

Rubberdam 虫歯の再発を防ぐ、ラバーダム。

虫歯の原因は、実は治療中にも潜んでいます。
それは、雑菌が治療箇所に侵入してしまうこと。

例えば、歯の根っこに通ずる箇所に雑菌が入ってしまうと、
歯の神経を徐々にむしばみ、口の中の骨に到達し、
結果、骨を溶かしてしまうような事態にもなり兼ねます。

ラバーダムは、薄いゴム製のシートで治療をする歯以外を覆い、
唾液や雑菌をシャットアウトして、無菌状態を保つための道具です。

この方法は100年ほど前に生まれ、
アメリカでは一般的な手法として浸透していますが、
残念ながら日本では、コスト面や手間がかかることから
普及率はまだ低いのが現状です。

きふね歯科では、根管治療の際にラバーダムの装着を徹底し、
治療箇所の完璧な治癒をめざします。

ラバーダムを採用することのメリット

  1. 1唾液による感染を防止。
  2. 2器具が喉に落下するのを防ぐ。
  3. 3治療箇所に集中できる環境をつくれる。
拡大鏡 拡大鏡

Zoom lense 治療の精度を上げる、拡大鏡。

歯の頭の大きさは、わずか1cmほど。
当然、その処置には手先の器用さが求められますが、
歯科医にはもっと大切なことがあります。それは、目です。

詰め物の隙間を見逃さない目、微細な凹凸を見定める目、
必要以上に部位を削らないようにするための目。

“優れた目”を持っていなければ、
どんなに手先が器用でも、緻密な治療は行えません。
それを実現するための道具が、拡大鏡です。

日本では、まだ導入しているクリニックが少ないのが現状ですが、
当院では医師だけではなく、衛生士も拡大鏡を使って処置します。

目視よりも、6倍に拡大して見ることができるこの道具を使うことで、
精度の高い治療を可能にします。

拡大鏡を採用することのメリット

  1. 1大切な歯を必要以上に削ることを防ぐ。
  2. 2詰め物の装着精度を上げる。
  3. 3早期発見、早期治療につながる。

micro scope より適切な治療計画を
ご提案できるマイクロスコープ

当院では、必要に応じて目視の8〜20倍の視野を得られる
「マイクロスコープ」も使用します。

より精密な治療を行うことを可能にするものですが、
大きく変わってくるのは使う「道具」です。
例えば、口内を縫う際に使う「針」と「糸」。
目視で処置を行う場合は、
目で見ることのできる太さの針と糸しか使えませんが、
マイクロスコープであれば、より細いものを使うことが可能。
結果、「痛み」や「治癒」も変わってきます。

さらにマイクロスコープでは治療の様子を録画することも可能です。

これまで自分の歯がどうなっており、
どのような治療を行うかは歯科医任せでしたが、
口内の状況を把握できる動画を閲覧できる機会も提供することで、
患者さまには安心して治療に臨んでいただきたいと考えています。